毎回ご好評をいただいております当公社主催自主事業(体育・文化振興事業:健康な心身を養うとともに施設への利用促進を図る)の『そば打ち体験会』は、今回も楽しく和やかに、そして真剣に体験していただくことが出来ました。
実施日:令和4年12月10日土曜日
会場:霧島市国分営農研修センター
参加人数:11人
今回の参加者は今年2月にコロナ禍のため開催中止となった令和3年度第2回そば打ち体験会に参加予定だった方々としました。お待たせを致しました。全員のご参加を得ました。
今回も第1回目から講師をしていただいております久保先生にお願いしました。久保先生は気さくなお人柄と軽快な語り口調ながらも細やかに十割そばをご指導くださいました。加えて西牟田先生の的確なアドバイスと手ほどきで、そば打ちが初めての方も経験がある方もそれぞれに美味しい十割そばが出来ていたと思います。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。ご満足頂けましたら幸いです✨
🍜体験会の様子🍜
そば粉は1人/500g
最初は講師の先生の打ち方を見ます
さぁ、計量をして粉に卵を入れましょう!
最初は箸で混ぜます
均等に混ぜます
講師からのアドバイスが入るので安心です
だんだん塊になってきたら乾燥しないように時間との勝負です!
回しながら円錐にします
広げていきます
厚さも均等になるように更に広げます。
広がってきました
包丁の幅に畳み、細く細く切ります!
皆さん がんばってください!!
🍜完成✨🍜
ご自分で打った蕎麦はお持ち帰りです
体験会前に講師が打った蕎麦を試食
皆さま、お疲れさまでした ^^) _旦~~